Sass+Compassで覚えておくことメモ
エラーがでたもの[環境mac]
Ruby最新版かチェック
sudo ruby -v
なにかエラーがでて何かを入れたり消したりぐぐってしたけどなんだたか忘れた
Gemのアップデート
sudo gem update –system
最新版の場合の表示
#Latest version currently installed. Aborting.
Sassのインストール
sudo gem install sass
Compassのインストール
sudo gem install compass
をし、全て最新版なことを確認
Koalaを入れようかとも考えたけどたまに不具合がという記事をみかけ
とりあえず普通に普通に?ターミナルでたたく方向で・・・
ターミナルでプロジェクトを指定導入。自動監視!
cd <プロジェクトのルートディレクトリ>
compass create
できたフォルダ名「stylesheet」ヤダ
フォルダ名の変更+ config.rbの修正
# Set this to the root of your project when deployed:
http_path = “/”
css_dir = “css”
sass_dir = “sass”
images_dir = “img”
javascripts_dir = “js”
自動監視を終了する時
Ctrl-C
あ、今からやるのに終了してしまった
この記事を気に入ったら
いいね!&フォローしよう最新情報をお届けします